熊本の外壁塗装・屋根塗装のことなら

ソラームヌ・ヤスミノイデース

庭にあるソラームヌ・ヤスミノイデース 難しい名前です。(-。-;)

日当たりが悪いせいかたまーに咲いてくれます。

ソラームヌ・ヤスミノイデース

アスベストについて

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

サイディング壁塗装 アスベストについて

アスベスト1%以上含む製品の出荷が2006年原則禁止になりました。

これ以降は、アスベスト含有の建築資材は、使われていませんので、2006年以降建てられた建物には、原則アスベストは含まれていません。

コロニアル屋根塗装(アスベスト)の問題点

アスベスト入りサイディング壁の再塗装につきましては、高圧洗浄時、表面にあるものが少し剥がれる可能性はありますが、水と一緒に流れ落ちますので、舞い上がる心配は、ほとんどありません。アスベスト建材は、固められているため破砕しない限りは、ほぼ問題ないとされています。

当社は塗装時に、サイディング壁の内部にまで浸透させて固める浸透性シーラーを使用し、内部を強化しますので心配ありません。

しかし、ノンアスベスト移行期間2006年前後に生産されたサイディング壁材に不具合が多く発生しています。

(ひび割れが多く発生する・層間剥離が起こる・脆く欠損する等)

再塗装時には、その見極めが非常に重要です。

移行時の製品につきましては、製品強度を図るパッチテストと目視現場確認により判断させていただきます。アスベストについて

バイオ洗浄について

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

壁面洗浄につきましては、高圧洗浄機のターボファンにより洗浄いたします。

植物性バイオ洗浄剤による洗浄もございますが、あまりにもひどい藻・カビ以外は当社は使用を控えさせてもらっています。

本来藻・カビは、表面に繁殖するもので内部に根を張りませんので、高圧洗浄で除去できます。

環境配慮型植物性バイオ洗浄剤と言っても環境に無害ではありません。

バイオ洗浄剤・石けん・中性洗剤でも活性剤が含まれています。

石けん・中性洗剤等は、排水口から排水され下水で処理されますが、外壁洗浄時は、

直接土中に吸収されます。人体・環境への影響は少ないと言われていますが、庭に植物や菜園、花壇がある場合は、影響がないとは言い切れません。

当社は、どうしてもバイオ洗浄が必要と判断したときのみ、お客様とご相談の上、バイオ洗浄を使用いたします。

バイオ洗浄について

台風が近づいています。

熊本は、外れそうなので少し安心です。

事務所の庭に植えた、菊の一種です。

最近は、いろんな品種の菊が出ていて

どれが菊なのか良く分かりません(^○^)

菊

塗装の目的

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

さて、皆さんは、なぜ住宅は塗り替え が必要か考えた事がありますか? 汚れたから、十年以上経ったからなど色 々あると思いますが、今回は、本当の意 味での塗装の目的についてご紹介します。

三つの目的

塗装をおこなう目的は、 ①美観の維持・向上 ②建物の保護 ③付加価値をつける。 この三つの目的があります。そしてこれ らは、別々にあるのではなく、密接に関 わりあって最終的な目的である塗装をお こなうことになります。

①美観の維持・向上

これは、皆さん一番わかりやすいところ だと思います。 見た目が汚れてきたり、色が褪せてきた 家をもとのように塗り直しリフレッシュ することです。 今までと違った色や質感の異なる塗料を 塗って雰囲気を変えることも出来ます

②住宅の保護

住宅を塗装する目的の中でこれが一番重 要です。 住宅は、365日、24時間風雨や、 紫外線、さらに台風や地震といった自 然災害にも晒されています。 塗装の一番の目的は、この様々な外的 要因から住宅を 保護することに あります。 これは、単に塗 装をすれば良い と言うものでは ありません。 塗装を行う前に、 きちんと住宅の劣化 を調べ的確な修復工事を行った上で、 塗装工事を行わなければ住宅を保護す る目的は、果たせません。 元々、住宅の外壁のほとんどが最初か ら塗装されています。これは、塗装す ることによって様々な外的要因から劣 化を防ぐためです。

塗装の目的

③付加価値をつける

近年塗料の開発が盛んになり、色々な 機能を持った塗料が開発されています。  汚れを落とす塗料、紫外線に強い塗 料、防藻、防カビ効果がある塗料、防 水性がある塗料、遮熱効果がある塗料 など塗装工事をする際、この色々な 機能を加えることにより 住宅のウィークポイント を補い、住宅にとって さらに快適な環境 を作り出す事が できます。

ケイトウ

ちょっと変わった目線で

事務所の庭のケイトウを、上から撮って見ました。

ケイトウ

どんな塗装が良いの?

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

どんな塗装が良いのか?

一つの塗料でどんな建物にも対応出来 るという塗料はありません。 住宅は、一軒一軒、屋根や外壁の素材 が違いますし、立地条件・劣化状況 そして塗装されている塗料も違います。 それでは、どんな塗料が良いのでしょ うか? それは、塗装の目的で取り上げた三つ の事をしっかり踏まえた塗装です。

★まず第一に住宅をしっかり保護する 塗装である事  今の住宅の立地条件、劣化状況をし っかり把握しその住宅をしっかり保護 する塗装であることです。

★次に現在の住宅の状態に加えて、今 起きつつある劣化状態や将来起きる 事が予想される劣化に備えて、塗料 に必要な機能性を加える事

★そして、前記の二つが備わった塗料 が職人の腕と技術でしっかり塗装さ れる事で美しく仕上がり美観が長時 間維持され、住宅を長く保護するこ とが出来ます

どんな塗装が良いの?

てんとう虫

台風が過ぎ台風💨

ホッと一息ついているようです。🐞

 

てんとう虫

 

ツルボ

ツルボというのでしょうか?
ウォーキング中に出会った
かわいい花(╹◡╹)

ツルボ

萩と月

萩と月庭の萩と
朝の月
何となく秋(o^^o)

サイディング部分貼り替え

熊本市東区H様アパート工事中ベランダ部分のサイディングが劣化、一部浮きが見つかりました。

部分的にはがしてみると

サイディング部分貼り替え

上記の写真のようにサイディング内部構造合板が腐っていました。

H様に状況を報告後、ベランダ部分のサイディングを貼り替えることになりました。

全部はがしてみると、

サイディング部分貼り替え

全体的に悪くなっていました。

 

内部木部も一部腐っていましたので、腐れ部分を撤去後補強しました。

サイディング部分貼り替え

構造合板を新しく張り直し、透湿シートを張り、サイディングを貼っていきます。

サイディング部分貼り替え

今回劣化部分が見つかり、綺麗に補修できて、H様には喜んでいただきました。

サイディング部分貼り替え

熟睡

みんな気持ち良さそうに寝ています。(( _ _ ))..zzzZZ

熟睡

コロニアル屋根塗装について

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

コロニアル屋根?カラ−ベスト?スレート屋根?

コロニアル屋根とは、屋根材メーカー・ケイミュー(株)が販売する平形化粧スレートのことで、基本的には、平板スレートが一般名称で、カラーベスト・コロニアルは、製品名を指します。

しかし、スレート屋根=アスベストのイメージが定着していますので、スレート屋根の呼び名は、コロニアル・カラーベストなどに置き換わっています。

当社では、熊本で一番使われている名称である、コロニアル屋根に統一します。

コロニアル屋根の構造

コロニアル屋根は、セメント・ケイ石を材料として繊維質で補強し工場で成形された屋根材で最後に塗装仕上げがされています。

そして、その施工方法は、60x40mm程度の垂木の上に、12mm程度の構造合板を貼り、約22k程度のルーフィング(防水材)を敷き、約4.5mmのコロニアルをしたから順番に釘止めしていき仕上げます。

コロニアル屋根塗装について

ホトトギス

庭にホトトギスが、咲き始めました。

夏の終わりと秋の到来を感じさせる植物です。

まだまだ暑いですけど、少しずつ秋になっていくのですね。

ホトトギス

DIY塗装してみませんか ローラーか刷毛か?

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今回は、前回のローラー塗装に続き最終回ローラーと刷毛どちらで塗装した方が良いのかについてです。

基本的にローラーは、ハケに比べて3~4倍くらい早く、むら無く塗ることが出来ます。

少ない面積や複雑な場所はハケで、広い面を塗るときは、隅々や塗りにくい所をハケであらかじめ塗っておいて、ローラーで仕上げると早く奇麗に塗れます。

 

塗装を綺麗にする最大のポイントは下地調整を十分に行うことです。

ゴミホコリを綺麗に取り除き、はがれかけた古い塗料は皮スキやサンドペーパーなどでよく落とします。油分が付着している場合は、ペイントうすめ液か、洗剤でふき取りましょう。

家の塗装や補修そしてDIY塗装ここに書かれているもの以外のご質問や、ご相談等ございましたら塗装専門店落としてアドバイス致します。お気軽にフジモト創社までご連絡ください。

DIY塗装最初から見る場合は、DIY塗装してみませんかまでどうぞ

和ラン

ご近所さんから頂いたランが咲きました

和ランだそうです。

花びらがグリーンでちょっと地味ですけど

涼しげで綺麗です。

和ラン

花の雪

やっと晴れ間が広がってくるようになりました。

仕事の遅れを取り戻すように頑張らなければなりません。

事務所の片隅に咲いている小さな花

じっと見ていたら、雪が降っているように見えました。(^_^;

私だけでしょうか?

花の雪

DIY塗装してみませんか ローラー編

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今回は、前回の刷毛の使い方に続きローラーの使い方です。

ローラーは、ローラーカバーに3インチ~9インチのローラーを使用目的にあわせて使います。平滑な面には短毛、凹凸がある面には中毛、大きな凹凸がある面には長毛、と使い分けます。

一般的には、オールラウンドの中毛が一番扱いやすいでしょう。

ローラー塗りのコツ

①ローラーはトレイの中の塗料に2分の1程度浸し、何回もころがして均一に塗料を付けましう。

②塗料が落ちるのを防ぐため、塗る面に軽く当てて塗りだし、徐々に力を入れるようにしましょう。 

③ローラーは、W型に軽く動かし塗料を配りましょう。

④塗料をのばすような感じで塗り残しが無いように広げましょう。

⑤仕上げには、下から上へ軽く転がし塗面の肌を整えるように仕上げましょう。

⑥ローラーは、あまり早く動かすと跳ね返り飛散の原因になるので飛ばない程度にゆっくり動かしましょう。

DIY塗装してみませんか ローラー編

DIY塗装最初から見る場合は、DIY塗装してみませんかまでどうぞ

DIY塗装してみませんか?刷毛の使い方

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今回は屋根や外壁に続き、刷毛の使い方です。

塗装に使う刷毛の使い方

ご自分で,塗装する場合の扱い方、ちょっとしたコツをご説明します。

塗装の刷毛(ハケ)

ハケは、隅や塗りにくい所を塗る小物用刷毛からスジカイ刷毛、平刷毛などあります。また、塗料の種類により水性には、水性刷毛、油性にはペイント刷毛ステイン用には、ステイン刷毛かニス刷毛が最適です。最近では、水性油性兼用刷毛もあるようです。

DIY塗装してみませんか?刷毛の使い方

刷毛塗りのコツ 

①ハケに塗料をつけるときは、毛先から3分の2位までに塗料を含ませ、容器の縁で軽くしごき、たれないようにしてハケをもっていきましょう。

②ハケは軽く握り押さえすぎないようにして塗料が垂れないようにしましょう。

③塗料は、塗る面に平均的に配り塗り残しがないように広げましょう。

④最後に仕上げるために、右から左又は上から下へと力を入れず、一方向へハケをそろえるようにして仕上げましょう。

DIY塗装最初から見る場合は、DIY塗装してみませんかまでどうぞ

久しぶりの晴れ間

久しぶりの朝日☀️☀️

この天気が続けば良いのですが。

写真は、久しぶりの朝日を浴びる事務所花壇の花々

嬉しそうです。。(^ν^)久しぶりの晴れ間