熊本の外壁塗装・屋根塗装のことなら

外壁塗装・屋根塗装のご近所トラブル

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

お客様の住宅の塗装工事を行う際は、

足場をきちんと仮設し、塗料の飛散防止のネットを張る。

迷惑駐車をしない

現場の材料ゴミなどをきちんと整理する

施工時間を守る

できるだけ音を押さえてご迷惑をおかけしないようにする

など最大限ご近所様に配慮します。

しかし、塗装工事も人間がするものです。

どんなに気をつけて作業を行っても全くトラブルが、

無いわけではありません。

足場から材料を落としてしまいお隣の家を汚してしまった。

何らかの理由で塗料が車に付着してしまったなどなど

何かトラブルが発生した場合、当社では、迅速に対応をとらせていただいてます。

まず。トラブルがあったことをお詫びし、解決策、トラブルを防止する方法を、

きちんと行い、対応させていただいてます。

そして、そのようなトラブルに対応するために建設業用の賠償責任保険に加入し

もしもの場合にご対応させていただいています。外壁塗装・屋根塗装のご近所トラブル

ルリカラクサ

ルリカラクサ

事務所の庭にある
野の花のコーナーの
オオイヌノフグリです。
犬の陰嚢という意味です。
可愛い花なのにちょっと・・・
別名瑠璃唐草と呼ぶそうです。
瑠璃色は、ラピスラズリのような色
ルリカラクサの呼び名が
似合っていると思う( ◠‿◠ )

壁面塗料検証

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今日は、益城町広崎F邸のサイディング塗装に使用しました塗料の検証です。

2014年6月にサイディングを塗装したE社の塗料ですが、

焦げ茶色濃色を使いました。濃色は色あせがしやすいため

色抜けがしにくいと言うE社の材料を使用したのですが、

6年目の結果が写真の通りです。

壁面塗料検証

南面内側 日当たりなし

 

壁面塗料検証

南面 日当たり面

南面のベランダですが、日が当たらない内側は、色落ちが無くつやもあり、

藻やカビもなく6年目にしては、綺麗だと思います。

しかし、日当たり面に関しましては、色あせ・劣化が著しく、つやも飛び

まるで白黒写真のようです。

サイディングは、蓄熱しやすく濃色は、特に基材温度が上がります。

このE社の材料は、遮熱性能もあり耐久年数は15年は持つように良いことが

書いてあったのですが、6年でここまで劣化、色・つや落ちしてしまうのでは

使用することは出来ません。

フジモト創社では、今後使用材料リストから除外します。

 

屋根塗装 タスペーサーの必要性

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

ここ熊本でもカラーベスト(コロニアル)の屋根がずいぶん増えてきました。
このカラーベスト屋根の場合、塗装後に屋根瓦の縁切りが必要です。

カラーベストの表面には、雨水排出や、通気性を目的とした溝が付いています。
しかし、この隙間を塗装することで塞いでしまい、屋根材の合わせ目に侵入した
雨水や、毛細管現象により吸い上げられた雨水が、排出されにくくなり、屋根裏面
に雨水が浸透し、屋根下地の腐れや、雨漏れの原因になります。

そのため、屋根を塗装した場合、この隙間をもとの状態に戻す為に縁切りが必要に
なる訳です。
しかし、業者である私が言うのは何ですが、これが非常に大変です。
以前のように、吹き付け塗装をしていた頃はまだ良かったのですが、最近は、ほとんど
ローラーによる施行ですから、溝が埋まりやすく、さらに最近の塗料は非常に強く
なってますから、これを奇麗に縁切りすることは、難しいというのが現状です。
きっちり縁切りしようとするとせっかく塗装した瓦を汚してしまいます。
そんなこともあり、この縁切りをきちんと行なっている業者は、かなり少ないと
思われます。

そこで、この面倒な縁切り作業を確実に行ってくれるのが、このタスペーサーです。


タスペーサーを屋根材の間に挿入することにより、安全に確実に通気性を確保し、
下地の腐朽から建物を守ります。

このタスペーサーは、お客様の家を守る為に屋根に取り付けるのですが、私たち
業者からしても、今まで面倒だった縁切り作業が確実に行なえ、私たちも助かる
工事ですから、当店では、このタスペーサー挿入工事は、追加料金なしの標準
工事としています。

ハーデンベルギア

玄関先に咲いてる
ハーデンベルギアという
蔓性植物、今まで気づきませんでしたが、
とても綺麗😊
名前が分からなかったんですけど
先日植木市に行って、
教えてもらいました*\(^o^)/*

ハーデンベルギア

今日の夕暮れ

今日も良い天気でした。☀️
ウォーキング途中にある
水神さまと夕暮れです( ◠‿◠ )

今日の夕暮れ

住宅塗装塗料のにおい

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今回は塗料の臭いについてです。

屋根塗装・壁塗装など塗装するのは良いけどニオイがちょっとと思われたことはありませんか?

わたしのお客様にもいらっしゃいますが、体質的に臭いに敏感な方や、臭いを嗅いで頭が痛くなったり、気分が悪くなってしまわれる方がいます。

塗料には基本的に水で希釈する水性塗料、塗料シンナーなどの臭いが少ないシンナーで希釈する弱溶剤塗料、そしてラッカーシンナーなどの臭いがきつい強溶剤塗料があります。

住宅塗装塗料のにおい

弱溶剤の塗料シンナー

 

現在住宅塗装では、強溶剤塗料はほとんど使われていません。

ほとんどが、弱溶剤塗料と水性塗料が使われています。

弱溶剤塗料は、弱溶剤なので臭いはマイルドです。しかし、なれない方にとってはそれでもかなりにおう塗料となります。近いにおいで言うと灯油の臭いでしょうか。

水性塗料は、ほとんど臭いがありませんが全くないわけではありません。

しかし、弱溶剤塗料に比べるとほとんど感じないでしょう。

フジモト創社では、屋根や外壁それぞれに最適な塗料を選択しています。

どうしても弱溶剤塗料がふさわしい場所では、弱溶剤を、水性塗料がふさわしい場所には水性塗料を選択しています。

しかし、近年では、環境問題から水性塗料の開発が著しく行われていますので、全て水性塗料に置き換える事も可能です。

住宅塗装塗料のにおい

環境配慮型水性塗料

フジモト創社では、お見積もりの段階で、お客様のご要望をお伺いし、最適な塗料選択を行って塗装工事をご提案しています。

ミモザ

昨日は大雪警報

たいして降りませんでしたけど(よかった)(^o^)

お昼からようやく晴れ間が戻ってきました。

こんな寒空に事務所のミモザは、満開です。

ミモザ

 

手すりの設置

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今日は、以前塗装工事を行った長峰南のS様邸の玄関前手すり設置工事を行いました。

屋根・外壁塗装だけでなく住まいのことならトータル的にサポートさせていただいてます。

手すりの設置

外壁塗料・屋根塗料変色・退色

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

家の外壁や屋根を見て、なんだか色が薄くなって、つやもあせてきたなと感じることはありませんか?

それは外壁塗料・屋根塗料の変退色です。

外壁塗料・屋根塗料変色・退色

外壁塗料・屋根塗料の変色、退色はなぜ起きるのか?

簡単に言うと塗料の色を出している顔料が紫外線などの作用で変色したり退色したりした現象です。

壁が少し白けてきたり、濃い色が色が抜けた状態になります。

これは、塗料として避けて通れない現象ですので、塗装する素材にきちんと合った材料できちんとした塗布量で塗ることが大切です。

表面の塗膜劣化の問題ですから必要以上に塗ったからといって長く変色しないわけではありません。

少しでも長く変色を防ぐためには、よりグレードの高い材料を使う必要があります。

アクリルよりウレタン、ウレタンよりシリコン、シリコンよりフッ素といった具合です。

しかし、どんなに高級な材料を使っても塗装する場所、素材に合っていなければ、その機能を発揮できませんのでその点は注意が必要です。

今朝の庭

今日は、朝から雨☔️
外仕事はお休みです。
今日は、1日事務仕事ですかね。( ◠‿◠ )
写真は、今朝の庭の片隅です。

  1. 今朝の庭

スノームーン

2月の満月🌕です。

スノームーンと言うそうです。

夕陽に照らされた雲と一緒に

スノームーン

トイ掃除

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今日は、前回のブログで樋が詰まっていたお客様のトイ掃除です。

高圧洗浄をするとトイの中のゴミが飛び散り立トイも詰まらせてしまいますので、トイ掃除用のスコップでくみ取ります。

トイ掃除

取れるだけ取り除きます。

トイ掃除

全部取り除いたらバケツ1杯分ありました。

トイ掃除

そのあと水を流しながら残ったゴミを取り除きます。

トイ掃除

ご覧の通り綺麗になりました。

トイ掃除

なぜこんなにゴミが詰まったのか不思議でしたので、お客様にお伺いすると太陽光発電を取り付けたら、鳩が屋根と太陽光発電の間に巣を作り鳩の糞が主な原因だったそうです。

今は、対策で屋根と太陽光発電の間にネットを張っているそうです。

いずれにしても太陽光発電を屋根に乗せる場合は気をつけたいですね。

クリスマスローズ

事務所の庭に咲くクリスマスローズ
今年も綺麗に咲いてくれました( ◠‿◠ )

クリスマスローズ

塗装工事中外に洗濯物は干せるの?

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

塗装工事に入るとき多くのお客様に聞かれるのが、外壁塗装工事中洗濯物がベランダや外に干せるのかと言うことです。

これは、塗装業者によって対応は違うと思いますが、当社の場合でご説明します

結論から言うと、干せる日もありますが、干せない日もあります。最近の塗装は、ほとんどローラーや刷毛で塗装工事しますので、塗料の飛散も少なく割合干せる日が多くあります。

塗装工事で洗濯物が干せないのは、最初の洗浄時そして、洗濯物を干す周辺の塗装工事日となります。

つまり、段取り次第で干せたり干せなかったりと言うことです。

でも、いきなり今日干せますよと言われても急に洗濯は出来ませんよね。

当社では、前日に翌日の工事内容をお知らせし、洗濯物が干せるか干せないかもその都度お知らせしています。

塗装工事中外に洗濯物は干せるの?

トイの詰まり

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

お客様の軒トイが写真のように詰まっていました。トイの詰まり トイの詰まり

高圧洗浄で取り除こうかと思いましたが、これだけ詰まっていると高圧洗浄した時に中の堆積物が飛び散るのと縦樋に堆積物が流れ込んで縦トイまで詰まらせる危険があるため後日地道に撤去作業することにしました。

 

 

花々

やっと天気が安定してきました☀️
花々も、朝日を浴びて
気持ち良さそうです( ◠‿◠ )

花々

屋根板金の修理

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

お客様の家から、コロニアル屋根の板金が飛んだとの連絡を受けました。

至急お伺いし屋根に上がってみると、屋根の棟板金が外れていました。

屋根板金の修理

ご覧のように屋根の板金部分は、抜き板と呼ばれる暑さ15mm程度の板に横から板金を釘止めしてあります。

今回その板が腐食し釘が外れ板金が外れ落ちたようです。

板が腐っているので、このまま板金を取り付けることは出来ません。

今回は、ひとまず応急処理として、防水テープで止めてカバーしました。

屋根板金の修理

今後、どこまで板が腐っているか点検し、板を取り替えて板金をやり直すこととなりました。

その時は、ブログにアップします。

軒裏ボードカビ取り

熊本市東区で塗装工事をしているフジモト創社です。

今日は、軒裏についたカビの撤去作業です。

まず高圧洗浄で撤去しても完全に除去できません。

今回はカビを死滅させ除去するためにワンステップスプレークリーナー

を使用します。

塩化ベンザルコニウムを主成分にしたクリーナーで日本窯業外装材協会

からも推奨されています。

軒裏ボードカビ取り

使い方ですが、まず5倍希釈液をを作ります。

それを噴霧器に入れ

軒裏ボードカビ取り

上の写真のようにカビに向かってまんべんにぬれる程度に噴霧します。

軒裏ボードカビ取り

あとは、1日から1週間程度で効果が出て死滅します。

噴霧後の経過は、後日ブログでアップします。

人体に害はないそうですが、扱うときには必ず長袖・手袋・マスクを

忘れずにしましょう。