熊本の外壁塗装・屋根塗装のことなら

益城町S様邸

前回中塗りまで完了しているので、

今日は、外壁塗装の上塗りトップコートを塗ります。

最近の熊本は秋の良い天気が続いて作業にはもってこいですね!

益城町S様邸 益城町S様邸

2液型になるため、材料の主剤と硬化剤の比率を間違えないように、

計算して秤を使って材料を作って塗ります。

益城町S様邸 益城町S様邸 益城町S様邸

材料に余裕があった為、もう1コート塗らせていただきました。

並行して破風板の塗装も進んでます。

材料は「キシラデコール」ウォルナットになります。

よく材料を吸い込みそうな破風の状態ですのでたっぷり染み込ませる

ように塗りました。

益城町S様邸塗装前。

益城町S様邸1コート。

1コート塗ったらその日はおいて翌日に2コート目を

塗りました。

益城町S様邸2コート目。

木部の状態や仕上がりの見た目によって

さらに塗る場合もあります。

次回はベランダ防水も進めて行こうと思います。

 

益城町 S様邸

前回、下塗りの浸透シーラーの塗装が終わったため、

今日は中塗りの工程になります。

今回は、「ニッペパーフェクトセラミックトップG」

水性2液形セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料

という材料を選んでいただきました。

こちらの材料は、流行りのラジカル制御技術にセラミックハイブリッド技術を

融合することで、フッ素樹脂塗料を超える高耐候性を実現しました。

それと、この材料は「パーフェクトセラミックトップG中塗り」

という専用の中塗り材を使用します。

益城町 S様邸

材料は使う前の攪拌を忘れずに!

益城町 S様邸

1階2階色分けです。

刷毛とローラーで塗装していきます。

益城町 S様邸益城町 S様邸

材料が透けてるとこや、後滴れもあるので確認しながら塗ります。

益城町 S様邸

中塗り完了しました。

次は上塗りになります。

益城町 S様邸

益城町 S様邸益城町S邸

益城町 S様邸益城町 S様邸

既存シーリング撤去後、マスキングし、専用プライマーを塗布し、打設しました。

益城町 S様邸

シーリングの打ち替えが完了してますので、

養生、下塗りのシーラーを塗ります。

益城町 S様邸

今回は、日本ペイントのファイン浸透シーラーを使用します。

透明で塗ったか塗ってないかわからないと思いますが、

塗った面が濡れ色になるまで塗布します。

益城町 S様邸益城町 S様邸

翌日、中塗りの工程を進めます。

壁 補修

今日は、塗装作業の下地補修です。地震によって動いて一部ボロボロになった

サイディングの補修を行いました。

壁 補修

まず2液型の浸透シーラーを濡れ色になるまで塗ります。

壁 補修

樹脂モルタルで施工。

壁 補修

ちょうど目地の位置だったのでシーリングまで。

その後、塗装になります。