熊本の外壁塗装・屋根塗装のことなら

外壁補修工事 御船町K様邸

御船町K様邸

 

新しく足場が立ち今日から外壁の補修工事をさせていただきます。

サイディングの傷み、反り、浮き、金具外れ、釘の浮き、

サイディング自体が動いたりしかなりの補修が必要になりそうです。

下地補修にも力を入れてする当社にはやりがいのある補修工事になりそうです。

 

今日は、補修箇所の場所洗い出し、ケレン、シーリングの撤去を進めていきます。

外壁補修工事 御船町K様邸 外壁補修工事 御船町K様邸コーナーというコーナーは開いてしまってます。横のシーリングを撤去するとサイディングが落下する所もあります。

外壁補修工事 御船町K様邸外壁補修工事 御船町K様邸このように横のシーリングでギリギリ落下しなかったようです。危ないし水も入り放題です。

 

外壁補修工事 御船町K様邸シーリングも釘も効いてなく自重で下がったりもしています。

 

外壁補修工事 御船町K様邸

大小かなりの数のクラックもあります。

 

明日も引き続き外壁補修作業を進めさせていただきます。

 

熊本市東区Mハイツ様 浴室塗装

今日は、Mハイツ様 浴室塗装をさせていただきました。

 

塗装前、微細なクラック カビ等みられます。

熊本市東区Mハイツ様 浴室塗装

下地補修

クラック補修、カビキラーでカビの根処理。

写真撮り忘れました。

使用材料 水性ケンエース 2コート。現場調色。

アフター。

熊本市東区Mハイツ様 浴室塗装

カビもクラックもおさまり、綺麗になりました。

破風板補修工事 菊陽町O様邸

アップするのを忘れていた補修箇所がありました。

 

O様邸 破風板の塗膜が剥がれ木部の痛みが気になるとの相談でした。

既存の樋がついていてこれはそのままなのでサイディングは厚みの問題で貼れないので、板金加工で破風板を補修させていただきました。

破風板補修工事 菊陽町O様邸このように樋の絡みの破風板は塗膜はがれ傷みがみられます。

破風板補修工事 菊陽町O様邸板金を貼ってシールしていきました。

樋、破風も今回塗装で黒から白へかわります。

外壁塀 基礎塗装 菊陽町O様邸

こんにちわ。

O様邸 今日は、塀の塗装と基礎の塗装を施工させていただきました。

 

基礎塗装は菊水 基礎ガードで、施工させてもらいました。

基礎を塗る事で見た目も美しくなり、

基礎のコンクリートのひび割れ防止や、コンクリートの中性化といい劣化を防いだり、基礎内への水の侵入を防ぐ効果があります。

 

外壁塀 基礎塗装 菊陽町O様邸施工前

外壁塀 基礎塗装 菊陽町O様邸1コート目

2コート目はマスチックローラーで施工していきます。

外壁塀 基礎塗装 菊陽町O様邸 外壁塀 基礎塗装 菊陽町O様邸

 

塀も養生し、塗装していきます。

外壁塀 基礎塗装 菊陽町O様邸

塀は水谷のナノコンポジットを塗らせて頂きました。

外壁塀 基礎塗装 菊陽町O様邸

O様邸ももう終盤まできました!

 

縦樋補修交換 菊陽町O様邸

菊陽町O様邸。

玄関先の縦樋の反りが目立つので、補修交換させていただきました。

縦樋補修交換 菊陽町O様邸

縦樋補修交換 菊陽町O様邸明らかに反ってます。

 

以前樋を補修した跡があり、少し無理して接続してあるのが原因にみられます。

 

 

縦樋補修交換 菊陽町O様邸縦樋補修交換 菊陽町O様邸交換後

まっすぐになりました。

 

 

 

外壁上塗り 菊陽町O様邸

 

菊陽町O様邸。

今日は外壁の上塗りを施工させてもらいました。

仕上がりもO様には喜んで頂きました。

 

外壁上塗り 菊陽町O様邸

 

塗り終わってからも、塗装の抜けやスケがあってはならないので

入念に、チェックさせていただきました。外壁上塗り 菊陽町O様邸

 

菊陽町O様邸

今日は壁の中塗りをさせてもらいます。

使用する材料はアステックの超低汚染リファイン1000MF-IRです。

菊陽町O様邸材料の缶も高級感があります。

超低汚染リファイン1000MF-IRは簡単に言うと、

汚れがつきにくく、さらに雨で汚れが洗い流される塗料になります。

無機成分の持つ「親水性」で付着した汚れも落ちる菊陽町O様邸

①実際の屋外環境でも、圧倒的な汚れにくさを実証。

■屋外暴露雨筋試験/1年経過後比較

菊陽町O様邸

刷毛とローラーで施工させてもらいました。

菊陽町O様邸

一部アクセントで色を変えてます。

菊陽町O様邸

菊陽町O様邸

明日は上塗りを塗らせてもらいます。

 

菊陽町O様邸

こんにちわ。

壁も下地補修が終わったので養生、塗装が進んでます。

菊陽町O様邸

軒天は水性ケンエースを使用させていただきました。

菊陽町O様邸菊陽町O様邸

壁も下塗りを施工させてもたいました。

菊陽町O様邸エポパワーシーラーを使用しました。

菊陽町O様邸 菊陽町O様邸

菊陽町O様邸下塗り完了。

明日は中塗りを塗らせてもらいます。

 

 

菊陽町O様邸

菊陽町O様邸、今日は下地等を施工させていただきました。

サイディングの釘、屋根板金部の釘の浮きを処理。

菊陽町O様邸

塗膜の浮きを剥がしてみると、シリコン処理して塗装してありました。

シリコンの上に塗膜はのりませんので手ですぐ剥がれました。

菊陽町O様邸 菊陽町O様邸

シリコンの上にも塗装ができるように処理します。

菊陽町O様邸 菊陽町O様邸

菊陽町O様邸 菊陽町O様邸完全に割れてます。

菊陽町O様邸 菊陽町O様邸ステンレスのビスで固定します。

菊陽町O様邸 割れによってできた段も合わせます。

 

クラック処理にはオートンアドハーを使用させていただきました。

 

菊陽町O様邸

明けましておめでとうございます。

今年一軒目の現場になります。

菊陽町O様邸

まずはシーリングがひび割れてたりするところもありましたので、

シーリングの打ち替え作業をさせていただきました。

菊陽町O様邸

菊陽町O様邸シーリングの上の塗膜が変色してます。

菊陽町O様邸シーリング上にクリアのシリコンで施工した上に塗装してありました。シーリングも基本は2面接着ですが3面接着してありました。

 

 

この塗膜の変色はブリードという現象を起こしてます。

今回シーリング打ち替えとシリコンの処理を行いました。

菊陽町O様邸 菊陽町O様邸 菊陽町O様邸

シーリング完了です。

 

菊池郡泗水町I様邸

先日天気が悪く雨が降った日、

続いて塗装させていただく泗水町I様邸の洗浄をさせてもらいました。

この日の熊本は1日雨で家の洗浄はしやすいです。

菊池郡泗水町I様邸 菊池郡泗水町I様邸

屋根は家の周りに木が多いせいかかなり汚れてましたが、綺麗に落ちました。

洗浄は完了したので、次回はケレン掃除、下地処理、シーリングを予定しています。

熊本市東区M様邸

今日は以前塗装させて頂いたM様邸の玄関の軒木部塗装をさせて頂きました。

玄関柱も根本付近の腐食が進み軒の重みで下がってきていたので、

交換させていただきました。

熊本市東区M様邸熊本市東区M様邸

 

熊本市東区M様邸撤去した柱の根本は腐食してました。

熊本市東区M様邸柱交換終わりました。

あとは木部の塗装です。

施主様の希望の色に調色させてもらって塗らせてもらいました。

今回ニッペファインシリコンフレッシュを使用させてもらいました。

熊本市東区M様邸塗装完了。

M様 壁の塗装からお世話になりました。

 

熊本市南区N様邸

今日は壁の上塗りトップコートを塗らせてもらいました。

刷毛とローラーを使い塗っていきます。

熊本市南区N様邸

シーラーがしっかりきいているのでいい仕上がりになりました。

熊本市南区N様邸

ベランダに防水面があるのでそちらも進めさせてもらいました。

使用材料は「ニッペパーフェクトプルーフ」です。

アセトンで拭きあげてプライマーを塗らせてもらいます。

熊本市南区N様邸プライマー塗布後。

熊本市南区N様邸中塗り中。

熊本市南区N様邸中塗り完了。

あわせて、樋や破風板、帯塗装も進行させてもらってます。

熊本市南区N様邸

今日は前回下塗りが完了してますので、

中塗りの工程になります。

使用した材料はアステック「超低汚染リファイン1000MF-IR」です。

熊本市南区N様邸超低汚染リファイン1000MF-IR

この材料は特徴を書くと専門用語が多くて長くなるので簡単に

説明すると、無機成分の配合により、業界最高水準の汚れにくさ、

「超低汚染性」と従来のフッ素塗料を凌ぐ「高耐候性」「遮熱性」まで

持ち合わせた材料になります。

水性の2液型の塗料ですので匂いもあまり気になりません。

刷毛とローラーを使って施工させてもらいました。熊本市南区N様邸中塗り施工後

今日の熊本は天気が快晴で塗装日和でした。

 

熊本市南区N様邸

今日は、養生と補修下地が終わった面から下塗りを開始しました。

今回の下塗りはアステックのエポパワーシーラーを使用させていただいてます。

 

熊本市南区N様邸エポパワーシーラー

たっぷり吸わせるように塗らせてもらいました。

熊本市南区N様邸

全面は終わってませんので明日続きを塗らせてもらいます。

熊本市南区N様邸

今日は、昨日洗浄が終わったので、手作業での掃除、

ケレン作業から入らせてもらってます。

熊本市南区N様邸

ケレン掃除後、養生作業を進行させてもらいました。

 

益城町S様邸 防水工事

前回2回目の中塗りが終わってますので、

今日はいよいよトップコートです。

益城町S様邸 防水工事

使用材料ニッペパーフェクトプルーフトップ。

刷毛とローラーで施工しました。

 

益城町S様邸 防水工事

益城町S様邸 防水工事施工後。

トップコート完了です。

 

熊本市南区N様邸

熊本市南区N様邸。

今日は建物の高圧洗浄をさせていただきました。

塗装面以外の駐車場、カーポート、塀等も、

全面洗浄させていただいたので、塗装しないところも綺麗になって、

N様に喜んでいただいてよかったです。

 

熊本市南区N様邸

 

明日は、手作業の掃除、塗装面の下地処理を予定しています。

熊本市南区N様邸

今日は、足場のシートを貼ったりし、建物の塗装前の洗浄の

準備です。

明日の熊本の天気は雨になってるので、絶好の洗浄日和です。

 

益城町S様邸

換気フードなど、塗装できる所は全部塗らせてもらいました。

益城町S様邸益城町S様邸before

益城町S様邸 益城町S様邸after

益城町S様邸 益城町S様邸

使用材料ニッペファインシリコンフレッシュ 2コート。