おはようございます。
益城町T様邸木部の下塗り工事を行いました。
最近の住宅は、幕板等もサイディングで出来ている物が多いのでこの工程を行うことが珍しくなってきました。
しかし、木部塗装を綺麗に仕上げるには重要な工程、きちんと工事しなければなりません。
この下塗りは、エポキシ樹脂で出来ていて木部に対して優れた付着力と目止めの効果があります。
おはようございます。
益城町T様邸木部の下塗り工事を行いました。
最近の住宅は、幕板等もサイディングで出来ている物が多いのでこの工程を行うことが珍しくなってきました。
しかし、木部塗装を綺麗に仕上げるには重要な工程、きちんと工事しなければなりません。
この下塗りは、エポキシ樹脂で出来ていて木部に対して優れた付着力と目止めの効果があります。
こんにちは
心配していた台風も去り、本日は、現場の点検作業から入りました。幸い何事も無く一安心です。
今日は、ひび割れの補修工事です。一番地味な工事ですが非常に重要な工事となります。
貫通割れを起こしている結構ひどいクラックです。
このような保美割れの場合エポキシ樹脂・特殊ウレタンパテなどを用いて綺麗に修復します。
塗装工事の仕上げに影響しないように綺麗に仕上げました。
おはようございます。
昨日は、台風9号接近のため減が作業は、お休みですが、台風前の点検を行いました。足場の確認・飛ばされる物が無いかの確認等を行い
その他は、台風前に点検要請をいただきましたお客様の家の点検工事を行いました。台風たいしたこと無ければ良いのですが。
おはようございます
益城町T様邸は、2度目のご依頼です。
洗浄まで済ませていましたので、木部のケレン工事を入念に行いました。
午後は、台風9号が心配されますので、足場シートの撤去と足場の確認を行いました。
台風の影響は、少ないと思いますが安全第一です。
熊本市東区K様邸
こんにちわ!
今日はベランダ防水から施工しました!
FRP製の床材からウレタン膜での防水になります!
下地処理、プライマー、ウレタン防水2回、トップコートの順に施工しています!
その他の箇所の塗装も綺麗に仕上がってきています!
樋、破風板の他、塗れる箇所は塗装させて頂きます!
使用した材料は ニッペ ファインシリコンフレッシュ です!
残す作業もわずかです!
明日も宜しくお願いします!
益城町F様邸
こんにちわ!
補修や下地処理の作業が終え塗装作業が順調に進んでいます!
屋根塗装も今日は中塗りを施工です!
下塗りは写真撮り忘れて作業してました,,,
下塗りに使用した材料はニッペ ファイン浸透シーラーです!
屋根塗装も今回は刷毛ローラーでの手塗り施工になります!
中塗り完了。
写真こそ撮り忘れましたが下塗りを2回塗りしたので中塗りでもいい仕上がり感があります!
塗装作業順調です!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区K様邸
こんにちわ!
K様邸、塗装作業順調に進んでいます!
まず今日は軒の塗装から進んでいます!
K様邸は塗装前、軒全体が藻やカビが付き黒ずんでいましたので、
使用した材料は 水谷ペイント ナノコンポジットW 坊藻➕ を使用します!
塗装前に、カビ苔藻を処理する材料で処理しました!
刷毛とローラーで2回塗りしました!
外壁塗装の上塗りも施工完了しました!
上塗りも刷毛とローラーで施工しました!
塗装工事順調に進んでいます!
明日も宜しくお願いします!
益城町F様邸
こんにちわ!
益城町F様邸塗装工事も順調に進んでいます!
塗装前にした補修作業を一部紹介します。
F様邸、塗装塗り替え3回目なのですが、この様なエアコンカバーの裏は一旦撤去しないと一度も塗り替えされてないケースが多いです。
カバー取り外すと案の定です。
エアコンカバーの裏はカバー撤去し見えない箇所まで補修塗装させていただきました!
クラックの補修、外壁の浮きも固定します!
この様に補修作業が終わって塗装作業に進んでいきます!
屋根も塗装前、補修作業を施工してます。
今回は屋根の棟板金の中の木が腐ってしまって板金の固定が悪く、台風の際危険なので板金の中の木の交換もさせていただきました!
板金を外すと中の木部….
見えない場所ですけども、大事な作業です!
固定にはもちろんステンレスのビスを使用しました!
今日は補修作業の一部を紹介させてもらいました!
明日も宜しくお願いします!
益城町F様邸
こんにちわ!
益城町F様邸の塗装工事に入らせて頂きます!
実はF様 当社で2回目の塗り替えです!
今回もご依頼有難うございます!ご期待に添える様に頑張ります!
今日はまず、家の高圧洗浄をしました。
明日より工事進んでいきます!
宜しくお願いします!
熊本市東区K様邸
こんにちわ!
今日は外壁塗装の中塗りを施工しました!
使用材料は日本ペイント DANシリコンセラRです。
中塗りはマスチックローラーというローラーを使い塗装しました!
刷毛とローラーでの手塗り施工になります。
中塗り施工中。
マスチックローラーで塗膜を厚くつけ柄をつけます。
上の方から塗り進んでいるのがわかります。
外壁塗装の中塗り 完了しました!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区E様邸
こんにちわ!
外壁塗装も仕上がって残り作業も少なくなってきました。
今日は外壁以外の塗装箇所を施工しました!
樋、破風板は当然ですが当社は綺麗になる箇所は綺麗にさせて頂きます!
ポスト塗装前。取り外してから塗装しました。
ポスト塗装後。
使用材料 ニッペ ファインシリコンフレッシュ 使用。
照明器具も塗ると綺麗ですね!
シャッター戸袋。
調色塗装。 ニッペファインシリコンフレッシュ 使用。
塗装工事もほとんど終わってきてます!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区K様邸
こんにちわ!
今日は外壁塗装の下塗りを施工しました!
下塗りは今回はニッペ カチオンシーラーを使用しました!
下塗りの施工もローラーと刷毛での手塗り施工になります!
外壁塗装 下塗り状況。
塗り抜けがないように、キチンと確認しながら塗装しました!
塗装作業順調に進んでます!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区K様邸
こんにちわ!
シーリング洗浄が終わってます!
地震の影響でクラックがある箇所は補修します。
補修剤はオートンアドハーを使用しました。
補修例。
このようなクラックが多数あります。
補修前。
補修後。
補修前。
補修後。
今日はこのようなクラック補修と養生作業が進んでます!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区E様邸
こんにちわ!
今日は外壁塗装の上塗りが施工完了しました!
上塗りの工程も刷毛とローラーにて手塗り施工しました。
外壁上塗り施工中。
上塗りも塗り抜けがないように確実に塗装しました!
今日は外壁塗装上塗りが完了しました!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区K様邸
こんにちわ!
今日はシーリングの打設を施工しました!
今回は外壁がALCという材質なのでALC専用のシーリング材の、
オートン CP-1という材料を使用しました!
前回紹介しそびれた画像があります。
エアコンの配管カバー等がシーリング箇所に絡んでる場合、
カバーは一旦撤去してでもちゃんとシーリングやります!
シーリング作業はプライマーも大事です!
今回はカラープライマーなのでしっかり目で確認しやすかったです。
シーリング打設です!
施工中写真
今日はシーリング施工完了です!
シーリングはしっかり乾燥させるため、一旦養生期間をおいてから高圧洗浄の予定になります!
次回高圧洗浄予定です!宜しくお願いします!
熊本市東区K様邸
今日より塗装工事に入らせて頂きます!
宜しくお願いします!
まず最初はシーリング工事からスタートになります!
外壁材がALCなので、ALC専用のシーリングを使います。
今日はシーリング準備工のシーリングテープ貼りです。
テープ貼り作業が完了しましたので、明日は打設します!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区E様邸
こんにちわ!
今日は2階部分の外壁塗装の中塗りから施工しました!
E様邸に使用する材料は アステック 超低汚染リファイン1000MF -IRを使用します。
中塗り、上塗りも刷毛とローラーでの施工になります。
塗り抜けがないように確認しながら塗装しました!
外壁塗装 中塗り完了。
樋、破風の塗装同時に施工中です。
樋、破風板に使用している材料は、ニッペ ファインシリコンフレッシュ です。
塗装作業順調に進んでます!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区E様邸
こんにちわ!
シーリングの打ち替えが完了し、乾燥したので、
養生と下塗りの作業を施工しました!
下塗りに使用するのは、アステック エポパワーシーラーです。
外壁塗装下塗り状況。
刷毛とローラーでの手塗り施工になります!
サイディングの凹凸んが塗料が塗り抜けしないように注意です!
外壁塗装の下塗りが完了です!
明日も宜しくお願いします!
熊本市東区K様邸
こんにちわ!
今日は新しく塗装工事に入らせてもらいます!
K様 当社に塗装工事ご依頼ありがとうございます!
世間はコロナウイルスで騒がしいですが、
体調管理もしながら頑張らせてもらいます!
まず今日は足場仮設でした!
明日より、シーリング工事から施工予定です!
宜しくお願いします!
熊本市東区E様邸
こんにちわ!
シーリング打設から工事が進んでます!
プライマー塗布後、シーリング打設です。
今回も使用した材料は オートン イクシードになります。
プライマー施工。
シーリング打設中。
シーリング作業完了後、基礎のひび割れに樹脂注入の作業を施工しています。
今日はシーリング、下地作業でした!
次回、高圧洗浄から予定しています!
明日も宜しくお願いします!