熊本市北区弓削M様邸塗装工事壁面中塗り工程に入りました。
ナノコンポジットwを綺麗に塗っていきます。
中塗り終了箇所です。
熊本市北区弓削M様邸塗装工事壁面中塗り工程に入りました。
ナノコンポジットwを綺麗に塗っていきます。
中塗り終了箇所です。
今日は、雨のため現場工事👷♂️はお休みさせていただきます。
熊本市北区弓削M様邸塗装工事順調に進んでいます。今日もフィラー塗り工事の続きです。
窓を養生していますので、軒裏ボードの塗装も同時に行っています。
熊本市弓削M様邸工事下地補修工事が完了しましたので、養生工事を行い下地フィラー塗り工事に入ります。
熊本地震によるひび割れが、多く発生していましたので、大きなひび割れ、欠損部分の補修は、行いましたが、目に見えない程度のヘアークラックが、かなり入っていますので、それに対応するようにフィラー下地を塗り防水性を高めます。
熊本市北区弓削M様邸今日も塗装工事前の補修工事を行いました。
熊本地震による損傷が、多くあり慎重に補修工事を行います。
上の写真の様にモルタルが剥離している場所は、樹脂モルタルで補修していきます。
上の写真の様な場所は、木材を当てて補修していきます。
熊本市北区弓削のM様邸塗装工事に入る前に外壁補修工事を徹底的におこないました。
熊本地震で、かなりひび割れが、発生していました。M様ご自分でコーキング補修をされていましたが、今回徹底的に保守するため、全部撤去することにしました。
綺麗に撤去した所です。
プライマーを、、綺麗に塗っていき
補修工事を行います。
ひどく損傷していた部分も綺麗に補修しました。
熊本市北区龍田町弓削のM様邸足場仮設が終わりました。
高圧洗浄する予定でしたが、台風の影響で風が強く洗浄できませんので下地の補修工事に入ります。
この現場は、屋根こう配が急なため屋根足場も設置しました。
飛散防止シートも風が収まり次第張る予定です。
今日は鉄骨車庫の塗装工事です。
屋根を剥いで入念にケレン工事を行い塗装します。
K様邸塗装工事が完了しました。
細部を綺麗に仕上げて、点検工事を行いました。後は、足場解体前にK様立ち会いの下完了検査を行い、足場解体を行後最後の清掃点検を行ってsホントの完工となります。
菊陽町原水K様邸の壁面上塗り工程です。
綺麗に仕上がりました。
玄関上部軒裏ボードを取り外しているのは、ボードが割れていて、修復しても玄関の上なので、目立ってしまう恐れがある為、張り替え工事を行うことにしました。
今日は天気も良く本当気持ちが良い日で仕事も進みます。
壁面プライマー塗装工事は、昨日終わってますので、今日は壁面中塗り工事です。
おはようございます
昨日は、プライマー塗装工事を行いました。
インターバルを、置くため中塗り工事は、明日行います。
余った時間で、軒裏ボードの塗装工事です。
菊陽町原水K様邸シーリング打設工事を行いました。
綺麗に撤去して打ち替え工事を行います。
もちろんプライマーを綺麗に塗って打設工事を行います。
今回は塗装の上塗りの色に近い色を選択しています。
幕板の上部前回シーリングをしてありましたが、ちょっと少なすぎ役に立っていません。
今回雨水が綺麗に流れるように、三角シーリング処理を行いました。
コーナー部分のサイディングの外れ、この部分には、
がたつきが有る部分にステンレスビスで綺麗に補修して、補修を行いました。
菊陽町原水K様邸下地補修工事です
綺麗に補修工事を行いました。
そして先日洗浄工事で残ってしまった、車庫屋根の洗浄も行いました。
益城町のT様邸、前回から行って来た桁鼻の補修工事が、終了しました。
キチンと色を補修して完成です。
益城町T様邸雨で工事が中断していましたが、やっと工事再開です。
屋根まりの塗装ですが屋根の端っこ部分は、刷毛で丁寧に行います。
壁も大分仕上がってきました。
おはようございます。
益城町T様邸順調に作業進行中です
換気口の木部です。最近は珍しくなってきましたが、きちんとエポキシ樹脂塗料で下塗りを行います。
そして仕上げていきました。
おはようございます
益城町T様邸壁面の上塗り工程が終わり、軒裏ボードとの取り合いなど微調整を行いました。
順調に工事は進んでいますが、明日は、雨の予報です。天候にも注意しながら進めていきます。
おはようございます
昨日は、ナノコンポジットwの上塗り工程です。
御覧の様に中塗り工程後に上塗り工程を行いますが、色がはっきり違います。これは塗料を、塗ってすぐの濡れ色と、乾いてからの本来の塗料の色が、ハッキリ違って見えるからです。
これで塗り残しなく綺麗に塗れます。
これが、仕上がり色です。
おはようございます
昨日は、益城町T様邸の中塗り工程です。
今回は、思いっきり色を変えますので、仕上がりが楽しみです。