熊本市長嶺東H様邸トイや幕板などの細部塗装工事を行いました。
午後は雨の予想でしたので今日は,早めに終了です。
![]()
![]()
熊本市長嶺東H様邸トイや幕板などの細部塗装工事を行いました。
午後は雨の予想でしたので今日は,早めに終了です。
![]()
![]()
熊本市長嶺東O様邸壁面塗装工事が終わりましたので、軒裏ボードなどの細部塗装を行いました。
そして、プラスチックで出来ている軒裏換気口が、劣化してましたのですべてステンレス製の軒裏換気口に取替工事を行いました。
熊本市東区長嶺東O様邸サイディング壁面の上塗り工事です。
日本ペイントUVプロテクトクリヤーフッ素の2回目の塗装です。見た目は、クリヤーですので1回目とさほど変わらないように見えますが、塗っているほうから見ると濡れ色と乾き色が違うので抜けることなく綺麗に塗れます。
熊本市長嶺東O様邸サイディング壁面中塗り工事です。
今回使用するのは、日本ペイントUVプロテクト4Fクリヤーで、フッ素クリアーで、耐UVにも優れています。
クリヤーなので元々のサイディングボードも新築の時のような風合いです。
熊本市長嶺東H様邸シーリング養生期間5日間経ちましたので、いよいよ塗装工事に入りました。
今日は養生工事と
サイディングひび割れの補修工事です。塗装仕上げがフッ素クリアー仕上げですからひび割れも目立たなくする工夫が必要です。
熊本市長嶺東O様邸シーリング打設工事終了しました。
明日から2〜3日養生期間として工事は、一時中断です。
熊本市長嶺東O様邸シーリング撤去工事を行っていますが、結構外れず苦労しています。
しかし完全に撤去しないとシーリング打ち替える意味がありません。
綺麗に撤去し、シーリング打つ準備を行います。
熊本市長嶺東O様邸の塗装工事に入りました。
シーリングが、非常に状態が良くありません。
写真の様に打ちまししてある所もありましたが、基本的に打ちましは、効果が余りありませんので、今回は全て撤去し打ち替えます。
熊本市東区桜木k様邸いよいよ最終工程です。
ウレタン防水トップコート塗りと附帯物塗装工事を行い最終点検工事を行いました。
![]()
熊本市東区桜木のk様邸 昨日と今日の好天を利用してベランダ防水工事を行いました。
下地処理工程までは、終わってましたので、土曜日朝プライマー塗布、夕方ウレタン防水1層目
日曜日ウレタン防水2層目塗布しました。後は保護トップコートだけです。
熊本市桜木のk様邸塗装工事今日は梅雨の中休みですが、用心して雨に濡れない場所の、壁面中塗り工事と附帯物塗装工事を、行いました。
熊本市東区桜木のk様邸上塗り工事終了しました。
トイなどの塗装工事も行いました。
東区桜木のk様邸プライマー塗布工事です。下地処理と養生工事が、終わりましたので、プライマー塗布工事を行いました。
熊本市東区桜木K様邸高圧洗浄工事が終わりケレン工事を行いました。
ケレン工事とは、素地調整を行うことで、下地素材の傷んだところを落とし塗装する面を薄く傷を入れることで、塗装ののりを良くし接着を抑止剥がれ防止になる工事で、地味ですけど非常に重要な作業です。
今日から工事再開です。
熊本市桜木K様邸の
塗装工事にこれから入ります。足場架設が終わり、明日高圧洗浄予定です。
益城町S様邸の塗装工事完了しました
細部を手直しして、綺麗に出来上がりました。
後は足場の解体です。
益城町S様邸の2階壁面塗装工事に続き1階部分の塗装工事に入りました。
1階部分は、サイディングの色と柄を活かすためフッ素クリアー仕上げとなります。
益城町S様邸の2階壁面塗装工事上塗り完了しました。
これから1階部分の塗装工事と、屋根コロニアルの塗装工事に入ります。
益城町S様邸の養生工事進行中です。
壁面上部は、サイディングを、塗料で塗りつぶし、サイディング下部は、クリアー仕上げになりますので、まずは下部が汚れないよに養生工事を行いました。
益城町S様邸の高圧洗浄を、行いました。
洗浄後屋根コロニアル(カラーベスト)の状態と壁面サイディングボードの状態を確認して塗装工事に入ります。