さて、今回のテーマは塗料の 環境配慮についてです。平成十 五年七月より建築基準法の改正 により、シックハウス対策が強化され、ホルムアルデヒド放出 量に対して厳しい制限ができました。しかし、塗料にはそれ以 外に多くの化学物質を含んでますので、その揮発成分はVOC 排出量として環境にとっては大きな問題です。
VOCとは
VOCとは、揮発性有機化合物のことで塗料でいうと、トル エン・キシレン・パラジクロベンゼン等をいいます。 塗装中のVOC成分は塗装時に大半が放出されその後、塗膜に残ったわずかなVOC成分は、 徐々に放出されています。
上のグラフは、代表的な塗料を塗装した場合に塗膜に残った、 VOC成分が徐々に放散されていく状況です
塗料は溶剤系(シンナー臭が するもの)と水系に分けられま す。塗料の選択には気象条件、 下地の材質やその他いろいろな 条件に合わせて選択しなければ なりませんので、室内と室外を 分けて考えた方が良いでしょう。
室内では
室内塗 装の場合 は建築基 準法に準じたもの はもちろんのこと VOC成分の少ない水系を、中心に塗料 を選択した方がいいでしょう。 現在塗料メーカー各社、環境配 慮型塗料を各種開発しています し、一〇〇%天然原料とは限りませんが、自然系塗料などもありますので、塗装業者に使用材料の環境性能などを見せてもらい十分説明してもらうと良いでしょう。
外部では
外装用塗料については、現在 内装用塗料のような規制はありませんが、地球環境への影響や近所への影響を考えればできるだけVOC排出量の少ない塗料の選択が望ましいと思われます。 しかし、外装塗装の場合は気象 条件、下地の材質、メンテナンス、などを考慮しなくてはならない場合もあります。 できるだけ環境に配慮した水系 塗料をおすすめしますが、耐候 性、耐久性の見地から溶剤系塗料を、必要とする場合もありま す。いずれの場合も塗装業者にきちんと説明してもらうのが良 いでしょう。
大切なこと
塗装工事で環境問題に関し 一番大切なことは、私たち塗装業者が塗料やシンナーなどの管理をきちんと行えているかということではないでしょうか。 どんなに環境に配慮した塗料を使用しても残った塗料やシンナ ーなどを現場に捨てたりすれば それこそ 一番の環境問題になるからです。